2010年9月21日火曜日

お揃いのビジネスカード

「きまぐれ手仕事屋」として活動してる作り手が3人になりました。それぞれの出店品に何かお店共通のカードでもと思い立ち、各作り手が分かるように名刺形式にすることにしました。それぞれの担当や万が一の追加注文に向けてお店の連絡先も入れます。カードには3人の象徴的な作品の写真をバックグラウンドに入れて。
店主のKちゃんはビーズアクセ、haluはフェルト石鹸、Nyaoさんは。。。シブ系好みのNyaoさんは作品もとってもシブイ配色のものが多いのです。
バックグラウンドに入れるとなんかこう暗い。。。
そこで、なぜか、じゃあ熊に巻き付けてみようか、でもあんまり熊が主張すると熊を作っている人と思われちゃうかも。。。
じゃあもチョット熊を作品に埋もれさせてみようか、娘さんも参戦して、パイレーツ風に剣持たせてみては。。。
さて、Nyaoさんの名刺型カードの行方は。。。気になる方は是非、Nyaoさんの作品をご購入下さい!フリマまたはマルシェに出品します!!
勿論、店主、haluの名刺型カードが気になる方は、そちらの方もよろしくです~(別にカードに釣られて購入する訳じゃないってば)。
それより、今から印刷って間に合うのだろうか。。。

あ、で、くどいようですが、
Nyaoさんはテキスタイル担当です。
熊の担当ではありません。

2010年9月20日月曜日

物々交換は巻物3

ほとんど織り上がりです!
後は軽く手洗いをして縮絨して干します。
そして、できたのがこれ。
残念ながら、物々交換のお相手は、この「おかず」がお気に召さなかった模様。。。

物々交換は巻物2

紡ぎ上がりました。「おかず」がいろいろくっついています。
これはこのまま単糸で使いたいので、熱湯で縒り止めをして干します。
さて、経糸を張って織る準備です。緯糸は板杼に巻き取ります。
織り始めました。
なんだかぼこぼこの糸もあり、おかず付きもありでにぎやかです。

物々交換は巻物1

「きまぐれ手仕事屋」を立ち上げたときの言いだしっぺの一人、そして名付け親のねえさんは、色んな経緯を経て、現在活動休止中です。
しかしながら、彼女の我流とは言え、洋裁の腕は確かなもの。
まだ彼女と一緒に製作販売ユニットをやろうといっていた頃に、お互い得意なものを作ってお披露目代わりに物々交換しよう!という話になり、彼女はクロップドパンツをhaluは巻物を手作りして交換したのでした。
彼女は「きまぐれ・・・」と名付けるほど、haluがいままで人生でお会いした人の中では最上級になるくらい「きまぐれ」の王道を行く人。。。
ソーイング他の名手として、復活が望まれるところです。
物々交換の巻物を作るのに、作りおいてある手染め手紡ぎ糸の中から彼女の好みに合いそうなものを選びます。
これだけではちょっと寂しいし、パンチが無いので新たに糸を紡ぎましょう。
羊毛やモヘアなどの染めおいてあるものや調達してあるものから材料を拠りだして。。。
一緒に軽く梳きます。ハンドカーダーではちょっと疲れるので、ドラムカーダーでさっくりと梳きました。
手前にあるのは糸を紡ぐときに一緒に紡ぎこむ「おかず」です。

机の上の暴れん坊2

その後の職場の机の上事情です。初めて自分で熱帯魚屋さんで購入して大切に可愛がっていた青コリさんが遂にお亡くなりになりました。。。赤コリさんがあまりにも暴君でいじめたせいでしょうか。。。美しい姿のまま、ご飯を食べなくなり、まもなく☆になりました。。。あんなに可愛かったのに。。。ご冥福をお祈り致します。
その後、この反省を生かして、思い切って水槽を拡張しました。赤コリさんも水槽が小さく、どうしても青コリさんが目に付いて鼻に付いてしょうがなかったのでしょう。青コリさんももっと逃げ場があれば長生きしたかもしれない。。。そんな反省を生かすべく一回り大きな水槽にしてみました。
土管も購入して、赤コリさんのお気に入りの住処になりました。


で、新たにメダカ軍団が加わりました。水槽仲間の親分が哀れに思い投入してくれました。最初は♀2匹。1匹はとても大きな子です。それから、水槽仲間の一人のところにいたいじめっ子の♂1匹を里子で預かることに。ご飯争奪戦では赤コリさんもおちおちしていられません。
もともとコリさんたちが入っていた小さな水槽は。。。あります。隣に。
空き家ではないのです。

なんと、里子で預かった♂が入った途端に、♀2匹の産卵ラッシュが到来したのです!!!
大変です。毎日毎日卵が濾過器の漉し取りスポンジに産み付けられます。放って置いて孵化してしまうと、稚魚をみんなで食べてしまいます。
そこで、古家が稚魚の保育園になりました。
見えますかねぇ。。。
いまや3、40匹くらいになっています。
その後お隣の方へ十何匹くらい里子に出ましたが。
何匹かは無事に大きく育ってもらいたいものです。

Nyao デビュー

「秋空のマルシェ」への出店情報でご紹介したNyaoさん、遂に「きまぐれ手仕事屋」への本格参戦が決まりました~!イェ~イ!!!
 そして、早速作品の写真送って下さいました!
これ、haluのオススメのお子ちゃま用織り機ですが、とても本格的Tomyから出たスグレもので「おりひめ」、「Nitty(ニッティ)」、「ぱたぱたおりき」などのネーミング違いで色んな色合いとキャラクター違いがありました。
おもちゃの織り機とは言え、基はイギリスの名門織り機メーカーのDryad社のMasterweaverという織り機で、フレームやスタンドはしっかり木製でカッコ良かったのです。昔はスタンド別売りで織り幅60cm程のものまでありました。海外ではこのおもちゃヴァージョンはMini Masterweaverと呼ばれて今も中古市場で手に入ります。
日本でもネットオークションでちょくちょく見掛けますね。
Nyaoさんにもhaluが強くオススメして使って頂いているところ。
リジッド(卓上平織り機)やる人も手軽な2台目としてオススメです!!!
こうして、Nyaoさんのオモチャ織り機の第一号が完成です~。
続けてhaluの提供した手紡ぎ糸を使って頂いて更なる作品が完成!

なんと立て続けにもう一つ!!
Nyaoさん、流石に作業の手が早いっ!!!
Nyaoさんらしい折り返し模様が素敵です。

さ~て、10月3日のマルシェにはどれを、またはどんな作品を出品して頂けるのかとっても楽しみですね!

2010年9月12日日曜日

襟巻き1

以前、帽子とレッグウォーマー用に紡いだ糸がまだ結構ありました。それにちょっと半端な長さのものや端くれも少々。これを紡ぎ直して2本縒り合わせにして太くてワイルドな糸も作ってみました。これらを使って襟巻きを織ります。
道具は初心者用として販売されているプラの織り機の枠だけ使います。なぜなら、付属している筬綜絖にはこんな太い糸は通りません。

従いまして、綜絖代わりに棒を1本おきに通して、逆を織るときは板杼で取るようにして平織りにします。緯糸にも同じ太い糸を時々通して不規則な格子模様を作りましょう。ざっくり隙間を空けて織っていくので、この方法でもサクサク織れます。それでも面倒なら糸綜絖を仕立てれば良いのですが。
これだけ荒いとダンボールか何かで手作りした織り枠でも十分作れますね。
そして、あっさり織り上がったのがこれ。
縮絨するときにゴリゴリしごき過ぎて、肌の弱い人だとちょびっとチクチクするかも。。。
タートルやハイネックのようなお召し物の上からなら大丈夫です。
カッコいいワイルドタッチのチェック模様!
男性にもオススメ!!!
でも軽くて良いですよ~。

ほっつき歩く2

6月某日に京成バラ園という入場料が予想以上に高価な植物園に行ってきました。 写真&温泉仲間が株主とやらで入場割引券がもらえるというので撮影がてら遠征してみた訳です。
で、なぜこの時期にこの投稿を?
一番の理由は、写真の整理の順番が来たから。
いつも休日を引き篭もって過ごすhaluが外出する要因は、数える程度しかありません。そのひとつに「撮影のため」というのがあります。ブログにはいっつもヘボい写真しか貼り付けていないのに「撮影」なんて!と思うでしょ?
ブログ用の写真は99%以上ヘボいiPhoneでの写メというぼんくらでございますが、実はこうやって出掛ける時はフルマニュアルのフィルムカメラ他2、3個、三脚、露出計やフィルタ等の機材と、この時代にとても重くて仰々しい荷物を担いで出掛けているのですよ。
でも、商売でやっている訳ではありません。ただの趣味です。 でも、時折、ボランティアで「ポートレートを色んなシチュエーションで撮る」などという妙な依頼もあったりします。ほとんど、街中でコスプレ、それを激写するオタクのにいさんの構図です。。。

話を元に戻しましょう。そう、京成バラ園。入場料お高いなと思いましたが、入ってみると実に行き届いているのですよ。バラのお手入れが。バラ園ですから当然でしょうけど。併設されている植物の販売所も大きくて見応えありました。バルコニーの住民が溢れ返っているにもかかわらず、見てるとついつい欲しくなりますね。また是非行きたいところのひとつになりました。バラの種類がものすごくて色合い、形、大きさなど眺めて歩くと本当に飽きません。
ちょっとしくじったのは、併設されているレストランでご飯を食べ損ねたことですかね。だって、エントランス広場に地元のパン屋さんや和菓子屋さんなんかが露店を出していて目移りしちゃうんですもん!どれも美味しそうなんですし。買って持ち込んでも良いって言うし。。。色々とアイスやパン、おこわなど買い込んでお腹いっぱいになりました!でも、園の中でもまたアイス食べましたけどね。そこは外せませんな。

公園や植物園はいろいろとその温泉仲間と「撮影」と称してほっつき歩いていますので、また、ちょいちょいご紹介しますよ~。
ええ、勿論真面目なフィルムの合間にヘボいiPhoneで忘れずに写真を撮った場合には、ですけどね。

で、iPhoneで即座に投稿することもできるアプリも入れているので本当は手軽にできるはずなんですけど、このアプリに大問題が!なんと写真に文字がラップできない!文字のレイアウト機能が無い!すかさずアプリ開発者(ロシアの人のようでした)にメールで文句を言ったところ、「そういう機能を要望してきたのは君が初めて。マジに。」というお返事が。。。
「アプリの修正予定無し。」とのことで、当面、iPhoneからダイレクトに投稿したものは、レイアウトを後でパソコンで修正するか、HTMLで投稿するかと手間が掛かりそう。。。

立て続けに2

UNO Cafeさん主催の「秋空のマルシェ」に出店するのが決まったところで、店主のKちゃんより連絡が入りました。前回の「新緑のマルシェ」がご縁でお知り合いになった、
香取神宮参道で毎月開催されるフリマ
の主催者Sおじさんからお声が掛かっているとのこと。で、日程を確認したところ、
ま・さ・か・のぉ~

9月26日(日)

いやいや、店主様、そりゃあいくらなんでもご無体が過ぎやしやせんかぁ~。2週連続の遠征っ!しかもマルシェより前っ!この生産性の最悪な時期に売りもんはどないしますねん!勿論どっちゃり在庫があれば頑張るんですけども。とは言えども、Sおじさんのお誘いにはお応えしたいところ。
ご提供できるものは前のマルシェの時と同じフェルト石鹸とeco石鹸になっちゃいますよ~。そろそろ「在庫限り」になってきちゃってますよ~。万一、フリマで予想に反して結構売れちゃったりなんかしたら、マルシェに出すもん無くなりまっせぇ~。そんなんで大丈夫でしょうか?店主様?店主さまぁ~?!

「秋空のマルシェ」にお邪魔します

5月下旬にお声を掛けて頂き急遽参加が決定した香取神宮参道にあるUNOcafeさんの主催による、ちいさなちいさなマルシェ「新緑のマルシェ」に引き続き、今回も「秋空のマルシェ」に参加させて頂くことになりました!!!

「新緑のマルシェ」以降いろいろと動きがあり、haluの立ち上げた製作販売ユニットのブログ「きまぐれ手仕事屋」は言いだしっぺの一人の某ねえさんが、めっきりもう声を出さないのを良いことに、素晴らしい作り人であるビーズアクセのKちゃん(新緑・・・のきっかけを下さいました)を新たに招いて、ついでに調子に乗ってKちゃんの旦那さんほかKちゃん家を巻き込み、「きまぐれ手仕事屋」の店主まで引き継いで新規再出発です!!!!

勿論、旧店主のhaluはhaluとして「きまぐれ・・・」に引き続き参加します!
当然これまでどおり、フリマ等への出店販売は「きまぐれ・・・」として出す予定。なので、今回の「秋空のマルシェ」も新店主のKちゃんと共同出店です!その他の構想ものろのろ動いている途中です。猛暑で生産能力が激減していたため、まだあまりあちこちに顔を出すほど商品に余裕ナシですけどね。。。

で、大切な「秋空のマルシェ」のお知らせ>>>
日時:平成22年10月3日(日)10:00-15:00くらい
場所:香取神宮参道 UNOcafe さんのところ

(香取神社には無料大駐車場があるらしいので、
車でお越しの方はそちらに駐車できます)
是非のぞきに来て下さいな。
詳細はこちらのリンクから。

それと。。。更なるお知らせ。ユニットにもう一人参加者が増えるかもっ!テキスタイルの巧妙な作り手のNyaoさんの参加を促し中。。。この「秋空のマルシェ」がNyaoさんのデビュー戦になるか否かっ!乞う、ご期待!!!